ニーズDB:過去の臨床側アンケート
検索 > 結果一覧 34件が該当しました。< 前へ |  1   2  
概要を表示しています。詳細は、提案ニーズのタイトルをクリックしてください。
表示されている文章は、提案ニーズタイトル、所属部門、専門、将来の医療全般に対するコメントです。
並べ替え掲載日 検索結果絞込
21 人工筋肉
医学系研究科肢体不自由学    リハビリテーション医学(脳卒中、神経疾患、筋疾患)


22 テーラーメイド検診(健診)
内科学講座、消化器内科    消化器内科学、消化器内視鏡学、がん検診、人間ドック検診

国民全てが天寿を全うできる医療を目指す。
23 標的細胞の特異的認識到達と画像化可能材料の開発
外科    消外、一般外科、侵襲学、人工臓器、材料開発


24 大量投与可能な人工酸素運搬体の開発
呼吸器外科    人工赤血球の開発研究

手術における出血に対する輸血では、輸血した赤血球の半減期が数日であることを期待している。人工酸素運搬体では現状ではラットで24時間の半減期である。これを延長することができれば、真の人工赤血球対得るものとなると考えられる。
25 安全な人工赤血球の開発
呼吸器外科    人工赤血球の開発研究

現在我々慶應義塾大学医学部外科のグループと早稲田大学理工学総合研究センターのグループで共同して人工赤血球の開発研究を行なっており、現在、保存期限の切れた赤血球をもとに人工酸素運搬体ヘモグロビンベシクル(HbV) を開発、安全性、効果について研究を進めている。小動物での検討はほぼ終了し、大量製造法の確立と、中・大動物、霊長類での検討が残された課題である。臨床応用に関しては2006年を目標として開発を行なっている。
26 悪性腫瘍細胞の微細構造変化の画像診断
放射線医学教室    悪性腫瘍の放射線増感研究

オーダーメイド医療につながる。高齢化社会では悪性新生物による死亡率増加が予想され、各患者個人の病態に則した治療法の選択が求められ、ナノメディシンの手法は不可欠と思う。
27 ナノマイクロスフェアを用いた膵癌の新規治療法の確立
なし    膵癌のナノテクノロジーを用いた治療


28 ①オーダーメードな癌治療(個々の腫瘍に対し最良の治療を)②内視鏡診断
第一外科    胃癌の病態・治療の研究


29 膵癌抗癌薬感受性の遺伝子診断
消化器外科    膵癌、胆道癌の遺伝子診断


30 胚性脳症の改善を目的とした体外循環型バイオ人工肝臓の開発
臨床検査医学講座    バイオ人工肝臓の開発

現在までの研究で、肝不全血液には脳アストブリアを傷害し、血液脳関内を破壊する肝性脳症起因物質がある。バイオ人工肝臓が浄化するのは、アンモニア等の既知物質ではなく、未同定物質のようであるので、こうした物質を同定できれば、より手軟で安価な脳症改善治療を開発できる。
31 消化管悪性腫瘍診断機器
第一外科学    腫瘍外科学(食道、胃、大腸、肝胆膵、乳腺の悪性新生物の診断、治療(含、化学療法))


32 内視鏡用能動デバイスの開発
光学医療診療部    消化管疾患の病態研究及び治療

将来の医療はより低侵襲であると同時に高度な診断能力や高い治療能力を有する必要があると考えます。直視下の手術が内視鏡に置き換わったように、将来は自走式マイクとマシンが患部付近で遠隔操作により検査や治療をおこなったり、ガイドをすることが可能になることを望みます。
33 アフィニティーチップ電気泳動法ならびにプロテインチップを用いたC型ウイルス肝炎後の肝発癌予知システムの開発
分子感知医科学    ヒト疾患プロテオミクス(C型ウイルス肝炎後の肝発癌機序の研究)

C型肝炎ウイルス感染者のモニタリングならびに肝細胞癌手術後の再発予知のためのモニタリングにも使うことができ、患者のQOLを上げるとともに医療費の削減につながる。
34 フラーレンを用いた造影剤、治療剤の開発
放射線科    放射線画像情報学、放射線造影剤学、生体の超分子化学


< 前へ |  1   2  


MINIMALLY INVASIVE Medical Technologies

シーズDB
  先進企業情報
  重要論文情報

ニーズDB
  医師インタビュー
  臨床医Web調査
  患者Web調査
  過去の臨床側アンケート

リスクDB
  市販前プロセス情報
  市販後安全情報
  PL裁判判例情報

  

低侵襲医療技術探索研究会
  アーカイブ   

リンク
  学会
  大学/研究機関
  クラスター/COEプロジェクト
  行政/団体
  その他

メールマガジン